このページは、放置系スマホゲー「 最強でんでん 」の攻略ページです。
今回は、3周年の大型アップデートで新しく追加された「捕食進化」の中の「捕食設定」について、情報をまとめました。
これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!
捕食進化について
捕食進化は、1回につき10個の生体サンプルを消費し、生体遺伝子を獲得することで主人公を強化する要素です。
捕食進化の詳細については、捕食進化 情報まとめの記事をご覧ください。
捕食設定について

原生形態がR3になると、生体遺伝子を選別するためのフィルターをかける「捕食設定」をすることができるようになります。
捕食設定は、3つの条件でフィルターを設定できます。
1)遺伝子スコア … スコアで絞り込む
2)遺伝子の色 … 色で絞り込む
3)特殊ステータス … 特殊ステータスで絞り込む
ここで設定した条件に合うものだけが、残すか分解するか選択するように表示され、合わないものは表示されず自動で分解されるようになります。
捕食設定が解放された時点では、遺伝子スコアの項目がONになった状態で解放されるため、高いスコアの生体遺伝子しか選択しなくていいようになっています。
R5まではこの設定のままで問題ないと思いますが、R6になりカリスマや兵士のステータスアップの効果が解放され、「遺伝子スコアが低くてもカリスマアップの特殊ステータスを付けたい!」などの希望が出てくると、設定を見直す必要があります。
ここでは、現在の設定内容について、検証したことをまとめました。
1)遺伝子スコア
この項目は、そのまま「今より高いスコアの遺伝子を入手した時に選択を表示するか」を設定するだけです。
ここにチェックをつけた場合は、今より高いスコアの遺伝子だけが、遺伝と分解を選択するよう表示されます。
チェックを外すと、入手した全ての遺伝子について、遺伝と分解の選択をすることになります。
2)遺伝子の色

この項目は、ここで設定した色に合うものだけが、残すか分解するか表示されるようになります。
ここでは、色の選択の他に「いずれかを満たす/すべての条件を満たす」を設定することができます。
例えば、遺伝子の色に「オレンジ以上」を設定し「すべて」を設定すると、オレンジの遺伝子だけ、選択が表示されます。
逆に「オレンジ以上」と「いずれか」を設定すると、オレンジでもそうでなくても表示されるので、結果、全部の遺伝子について選択することになります。
ただし、この「すべて」と「いずれか」は遺伝子スコアなど他の設定も含めて判定されることに注意が必要です。
先程と同様に「オレンジ以上」「すべて」を設定し、さらに遺伝子スコアをONにした状態で呑み込みを実行すると、今よりスコアが高い、かつオレンジの遺伝子だけが選択表示されるようになります。
しかし、「オレンジ以上」「いずれか」と設定し、遺伝子スコアがONの場合は、今よりスコアが高いものと、スコアが低くてもオレンジなら、遺伝/分解の選択が表示されるようになるのです。
このため、色を設定したい時は、遺伝子スコアONといずれかを選択のうえで色設定するのがオススメです。
3)特殊ステータス

この項目は、付けられる特殊ステータスを2つまで選んで絞り込みできます。
例えば「カリスマ+x」「兵士の攻撃力+x%」をえらんで「いずれか」を設定すれば、どちらかの特殊ステータスに絞り込んで選択が表示される…と言いたいところですが、設定がおかしくなっているようで、全く絞り込みされません。
この条件で100回呑み込みをおこなうと、100回遺伝/分解の選択をするハメになります。
逆に「カリスマ+x」「兵士の攻撃力+x%」をえらんで「すべて」を設定すれば、「カリスマ+x」と「兵士の攻撃力+x%」のどちらかを含んだ遺伝子だけが表示されるようになります。
しかし「カリスマ+x」「任意のステータス」を選んで「すべて」を設定すると、今度はすべてが分解されてしまうようになります。
また「任意のステータス」「任意のステータス」を選んで「すべて」を設定すると、今度は全てが表示されるようになります。
よくわからないですよね。「任意のステータス」もうまく動作していないかもしれません。
このため、現時点で特殊ステータスの絞り込みをしたい場合は「特殊ステータスを2つ選ぶ」「すべて」を設定するようにしましょう。
そして、「すべて」を選んでいるので、遺伝子スコアONにすると、高スコアかつ特殊ステータスに当てはまるものしか表示されなくなります。
高スコアで問題なければ良いですが、遺伝子スコアはOFFにしたほうが実用的だと思います。
ex)クイック呑み込み

これは捕食設定とは違いますが、次のランクに上がるために十分な量の生体サンプルを持っていると、「クイック呑み込み」が表示されます。
これにOKすると、次のランクまでの原生Expが貯まるまで、勝手に呑み込みを続け、その中で自動的にスコアが高いものがあれば自動で保存する、ということになります。
カリスマ+xなど取っておきたい特殊ステータスがあっても、スコアが高いものを引いたら、自動的にそれで上書きされることになります。
ランクアップするとステータス上昇値が大きくあがるため、結果、選別しなおすことにはなります。
しかし「カリスマ+x」など欲しい特殊ステータスを一時的にでも消したくないなら、「OK」は押さず、「◯回呑み込む」を選択しましょう。
まとめ
現在、特殊ステータスの絞り込み設定が正常に動作していないと思われるため、使用がオススメできません。
一応「特殊ステータスを2つ選ぶ」「すべて」で狙った特殊ステータスの絞り込みはできますが、条件に含まれない生体遺伝子はすべて分解されてしまうこととなり、全く強化できなくなります。
「決まった特殊ステータス以外は全ていらない!」というなら問題ありませんが、常にこの設定を使うのはもったいない気がします。
ということで、広く全ての生体遺伝子をまんべんなく選別したい、という人にオススメなのは、
「遺伝子スコア ON」かつ「遺伝子の色 ON(オレンジ以上、いずれかを設定)」です。
これで、オレンジ遺伝子はスコアにかかわらず全て選別できるようになり、スコアが高いならパープルも拾える、という設定になります。
選択の多さが面倒じゃないなら、オレンジ以上をパープル以上に変えれば、欲しい特殊ステータスを見逃すこともないでしょうけど、私はオレンジ以上で十分じゃないかと思います。
修正されればもっと良い設定ができると思いますが、オススメ設定、お試しください。
最強でんでん 攻略ページへのリンク
1位:アイテムがもらえる キーワード 情報のまとめ
2位:諜報員が追っている対象者のデータ まとめ
3位:魔王の封印を解放! 祭壇魔王について 情報まとめ
4位:仲間情報総まとめ! 全ての仲間の情報一括まとめ
5位:ドラゴン球を奉納! 神龍・究極神龍の選択肢まとめ
コメント