プレイ日記

プレイ日記 【 SIMPLE2500シリーズ Vol.3 THE どこでも推理 】その7

今回も、SIMPLE2500シリーズPortable!! Vol.3の「THE どこでも推理」をプレイしていきたいと思います。

推理+α

 前回は、推理IIIの最終話までプレイしたので、今回は推理+αの第1話からプレイします。

第1話 ダイイングメッセージ

推理IIIの最終話の続きということで、新天地に移動してからの話ですが、推理Iの最初と同じ展開で、懐かしい感じでした。

1話目なので、懐かしい人達が出てきて、いつもの調査と推理を行う展開です。
難易度も、1話目だな、と思う簡単な感じでした。

擬人が現実に出来たらこういうことになるよな~、と考える話でしたが、ドラえもんがまだ全然できる見込みがないように、実際AIが進歩してもここまでなることはないんだろうな、と思ってしまいました。

第2話 森の中の死

推理+2

戦地で起こった事件のナゾを解く話。

ゲームとして本格的に調査パートと推理パートを楽しめる回でした。
調査パートで見つけにくいものはなく、推理パートも難しすぎずちょうどいい感じだったと思います。

ブラックジャックもどきの擬人が出てきたり、ストーリー部分もしっかりしてたので、純粋に面白かったです。

第3話 スイートメモリーは何処へ

江波警視正の無くなったメモリースティックを探す話。

ゲーム的には、調査パートに面倒なポイントもないし、推理もすぐ見当がつくので難しくもありませんでした。5分で終了。

第4話 ロマンへの逃避行

推理+4

家出した少女の行方を追う話。
最初に時刻表の話が出てくるところから、既にわかりやすかった気がします。

調査パートがなく、推理だけで終わりだったので、10分かからず終了した感じです。

第5話 まちがいの多い料理店

病院に運ばれた隅野さんが持っていたメモのナゾを解く話。

日本語のひらがなとカタカナは、外国人から見るととても難しい、ということなんですが、全然理解できない部分があって、クリアに結構苦労しました。

」と間違いやすい文字は?に、「やっぱ ヌ でしょ」と選んでも正解は違う文字だったり、「」と間違いやすいひらがなは?と言われても、全然間違いそうな文字が浮かばなくて、「」か?違う、「」か?違う、じゃ「」?違う、など何度も間違いました。

そのあとも、画像を見ながら間違いを推測できれば、もっと簡単に解決できたと思うんですが、「」と間違いやすいのは?のあたりで、もう文脈を忘れてたので、適当に選択せざるを得ませんでした。

そんな感じでだいぶ時間をかけてクリア。それでも15分くらいでした。

第6話 暗闇の象

推理+6

会社に出る象の霊のナゾを解決する話。

思い込むと何でもそう感じてしまうんでしょうけど、ちょっと無理があるようにも感じました。
流石に動物が侵入してきてたらわかるでしょ的な部分だったり、違法建築な部分も然り。

あと、推理パートで突然ホームページから選択しろ、という部分は脈絡なさすぎて何を選ぶのかわかりませんでした。適当に選んで進みましたが。

第7話 ファイブ・センス

バラバラに観光に出かけた将棋の名人5人を探す話。

今回も推理パズルの表が出てきたので、また手書きで埋めるか、と思っていたら、今回はゲーム内で表に○×を付けられるようになっていました。

ということで、話を聞きながら推理表を埋めるだけだったので、簡単にクリアできました。
とても便利。やっぱりゲームはこういう感じにしてほしいですね。

第8話 空白の証拠

推理+8

原稿が書けなくて失踪した小説家を探す話。
特に面倒な話もなく、調査パートと推理パートを1回ずつやってクリア

内容も難易度も特に書くこともなく、5分くらいで解決でした。

第9話 バカの壁

魚政三兄弟の三男からの相談を解決する話。

ストーリー内容は、「そんなんわかるか!」というような突飛な話ですが、推理ゲームとしては特に難しい要素はないので、すんなり終わりました。

というか、次回が最終話だというのに、何の盛り上がりもなく終わってしまう感じでしょうか。

最終話 サウンドオブメモリー

推理+10

賢作の最初のボスが誰だったのかを推理する話。
ゲーム中で過去に解決した話につながる形だったので、なるほど~、と思えるちょっとイイ話でした。

あれ?でも時系列おかしくない?と思って、該当の過去の話をもう一度やりましたが、覚えてないだけで、そういうことだったか、と納得できました。

クリア後は、例によって後日談が解禁されたので一通り読みましたが、今回はいつもよりちょっと長い話が多くて、読み応えはありました

また、タイトルメニューのオプションの下に「人物事典」が追加されていたので、これも一通り読みましたが、ただの人物紹介的なものだけではなく、「開発のウラ話」的なものもあったので、これも結構面白く読めました。

最初は話が薄いな~なんて思っていたところもありましたが、終わってみると、しっかり満足できていたと思います。今後、DS版のTHE推理もやってみたいと思いました。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました