このページは、放置系スマホゲー「 最強でんでん 」の攻略ページです。
今回は、3周年の大型アップデートでリニューアルされた「極上貴重品」と「永劫の至宝」について情報をまとめました。
これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!
極上貴重品について
極上貴重品は、課金することによって得られる「極上貴重品ポイント」を貯めることで得られます。
このポイントは消費するわけではなく、決まったポイントに達すると貴重品が受け取れるシステムです。
ポイントは、基本的に¥20で1ポイント得ることができますが、1回の課金額が多くなると、もらえるポイントにボーナスが付きます。
1回の課金額 | 極上貴重品 ポイント | うち ボーナス |
---|---|---|
¥160 | 8 | 0 |
¥320 | 16 | 0 |
¥480 | 24 | 0 |
¥650 | 32 | 0 |
¥1,200 | 60 | 0 |
¥1,500 | 78 | +3 |
¥1,900 | 98 | +3 |
¥2,600 | 138 | +8 |
¥3,600 | 188 | +8 |
¥3,800 | 208 | +18 |
¥3,900 | 213 | +18 |
¥4,600 | 238 | +8 |
¥6,200 | 328 | +18 |
¥7,600 | 388 | +8 |
¥8,800 | 448 | +8 |
¥12,800 | 658 | +18 |
ボーナスの欄は、課金額を20で割った数値と実際もらえるポイントとの差ですが、こう見ると課金額が高いほどボーナスポイントが多くもらえるわけではないのがわかります。
少しでも金額を抑えてポイントをゲットしたい人は、「+18」もらえる額の課金をするのが良さそうです。
まあ、欲しいパックの金額を変えられるわけでもないので、これを気にして課金する人はいないと思いますが…
極上貴重品 一覧

3周年記念のアップデートで、極上貴重品ポイントを貯めてもらえるものが変更されました。
これまでもらえたものに変更はありませんが、追加された貴重品があったり、貴重品以外にもらえるものが増えています。
そして3つ極上貴重品を受け取るごとに、限定のバックヤード装飾品が1つもらえるようになりました。
この限定装飾品は、イベントで入手できた装飾品とは違い、特殊な効果がついています。
装飾品によって効果は様々ですが、クラブにおすそ分けパックが出現したり、レアキャラが出現するようになる等、まさに課金限定の特別な効果となっています。
また、課金者ではなくても、毎日、デイリーギフトとして白おたまと永劫の宝箱がもらえますので、受け取るのを忘れないようにしましょう。
中央管理システムでは、「極上貴重品を獲得」という項目で自動受取が設定できます。
極上貴重品 ポイント | もらえるアイテム | |
---|---|---|
1 | 12 | 初心者書巻+10 奉納加速+6h 緑貴重品「ボトルの中の小人」 |
30 | 専門家書巻+20 ガチャ券+3 緑貴重品「私掠免許状」 | |
90 | マスター書巻+40 祈願コイン+2 緑貴重品「ハンター免許」 | |
限定装飾品 | 装飾「春姫壁紙」(テレビ枠) 効果:極上スキンを1個獲得するごとに攻撃力+100 到達した国が1個増えるごとに春姫補給(=白おたま500)を獲得 | |
2 | 180 | 超級模倣子の宝箱+200 ドラゴン球+1 青貴重品「ショクドーズ・クレカ」 |
480 | 器官パック(ブルー)+1 器官突破因子+30 青貴重品「大英帝国勲章」 | |
900 | ガチャ券+10 トウヘンボク+3 青貴重品「ナスダックの鐘」 | |
限定装飾品 | 装飾「千鳥神社」(タイムマシン) 効果:極上スキンを1個獲得するごとに水元素ダメージ+100 おたま池の白おたま生産確率+10%、 キノコ園のミラクルキノコ生産確率+10%、 タイムマシンの時間の宝箱生産確率+10% | |
3 | 1800 | 紫装備「孔雀の羽根」 素材装備「氷結の腕輪」 AAA貴重品「孔雀の玉座」 |
3600 | 最強の目パック+1 アイテム「文明の余燼」 AAA貴重品「ウォール街の雄牛」 | |
6000 | オレンジ装備「迷宮のカギ」 素材装備「天国の翼」 AAA貴重品「ガンボルの彫刻」 | |
限定装飾品 | 装飾「東風宿場」(郵便受け) 効果:極上スキンを1個獲得するごとに火元素ダメージ+100 殺し屋に挑戦時敵に与えるダメージ+10%、 デイリークエスト「殺し屋に1回勝つ」で獲得できる白おたま+20、 毎日殺し屋を撃破時10%の確率でレア殺し屋「怪盗ニャンコ」が出現(上限15回) | |
4 | 5000 | 永劫の至宝「遠古紀・原初の火」獲得可能 |
5 | 12000 | アイテム「アレスカプセル」(特殊ロボット獲得) シンギュラリティ水晶+1 SSS貴重品「おひつじ座」 |
24000 | オレンジ装備「黄金の龍槍」 アイテム「文明の余燼」 SSS貴重品「おうし座」 | |
48000 | 緑貴重品「双生花」 肖像「星冥の双子」のアバター SSS貴重品「ふたご座」 | |
限定装飾品 | 装飾「パンク蒸気機関」(八卦炉) 効果:祈願幸運値≧1370時、クラブの運のおすそわけパックを獲得可能 祈願幸運値≦580時、クラブの運に便乗パックを獲得可能 兵士スキンの攻撃力+500% 祈願するたびに1%の確率で赤焔魔瞳の遺伝子片+40を獲得可能(上限1320個) | |
6 | 20000 60000 | 永劫の至宝「太古紀・母なる巣」 獲得可能 永劫の至宝「氷倫紀・輝きの輪」 獲得可能 |
7 | 72000 | アイテム「デスマスク」(機能未実装) アイテム「魂侍資源箱」 SSS貴重品「かに座」 |
120000 | オレンジ器官「灼熱の金鬣」の遺伝子片+480 アイテム「文明の余燼」 SSS貴重品「しし座」 | |
180000 | アイテム「天舞宝輪の秘伝書」 アイコン枠「九天翔舞」 SSS貴重品「おとめ座」 | |
限定装飾品 | 装飾「白金造船所」(軍事工場) 効果:極上スキンを1個獲得するごとに全元素ダメージ+100 蜥蜴族の精錬炉(ロケット装置)をすぐに獲得 ワームホール装置で精製速度+5% 兵士スキンの防御力+500% | |
8 | 100000 200000 | 永劫の至宝「寒武紀・時雨」 獲得可能 永劫の至宝「古新紀・再編機」 獲得可能 |
9 | 240000 | 赤装備「てんびん座の秘宝」 素材装備「意志の結晶」 SSS貴重品「てんびん座」 |
360000 | オレンジ器官「スカーレットの毒針」の遺伝子片+1320 生体パーツ「極毒の玉」 SSS貴重品「さそり座」 | |
480000 | 赤器官「黄金の翼」の遺伝子片+1920 吹き出し「雷竜吟」 SSS貴重品「いて座」 | |
限定装飾品 | 装飾「ティーヴァ神殿」(神棚) 効果:バックヤード寝室に、低確率で奇虫生物が出現 神棚が低確率で飛行物体「舞龍」を撃墜する 兵士スキンのHP+500% 神棚が低確率で飛行物体「神龍一族」を撃墜する(上限4回) | |
10 | 600000 | 赤器官「やぎの角」の遺伝子片+1920 緑貴重品「シュリンクス」 SSS貴重品「やぎ座」 |
900000 | 赤器官「曙光の瞳」の遺伝子片+1920 器官突破因子+200 SSS貴重品「みずがめ座」 | |
1200000 | 赤器官「永劫の鱗」の遺伝子片+1920 ラッキーパックのスキン「落雷の啓蟄」 SSS貴重品「うお座」 | |
限定装飾品 | 装飾「ドラゴン神殿」(祭壇) 効果:器官「運命の龍」が「混沌帝龍」にランクアップ 魔王に挑戦時、敵に与えるダメージ+20% 兵士スキンの追撃力+500% ドラゴン球を奉納すると低確率でナメクジ星神龍を召喚(上限7回) |
永劫の至宝について

永劫の至宝は、3周年記念のアップデートで追加されたコンテンツで、ショップの真ん中あたりにある、ガチャ要素です。
ただし、永劫の水晶を入手したことがないと出現しません。
永劫の水晶は、タイムスリッパー会員の報酬として入手できます。
もしくは、極上貴重品のデイリーギフトとしてもらえる永劫の宝箱を開けて、永劫の水晶の欠片を当てれば、一応無課金でも解放できます。
しかし、欠片20個でやっと水晶1個になるので、至宝を当てるのが目的とすると、全然現実的ではありません。
ここで入手できる永劫の至宝は、とても強力な効果をもったものばかりで、まさに課金特典といった感じです。
永劫の至宝を1つでも入手できれば、ショップの「極上貴重品」のとなりに「永劫の宝物庫」が解放されます。

永劫の至宝ガチャは、永劫の水晶1個で1回引けるガチャ要素で、大当たりである永劫の至宝の他にも、ここ限定の貴重品や白おたま、ガチャ券、祈願コイン等のアイテムがもらえます。
永劫の至宝には進行度があり、一定値を貯めることで必ず手に入れることができるようになっています。
至宝ガチャを1回引くと進行度が+10される他、極上貴重品ポイントを得ても同じポイントの進行度が貯まります。
進行度 | 至宝名 | |
---|---|---|
1 | 5000 | 遠古紀・原初の火 |
2 | 15000 | 太古紀・母なる巣 |
3 | 40000 | 氷倫紀・輝きの輪 |
4 | 40000 | 寒武紀・時雨 |
5 | 100000 | 古新紀・再編機 |
この進行度は累計値ではなく消費されます。
進行度5000になり「原初の火」の至宝を獲得したら、次の至宝には0から15000まで進行度を貯める必要があります。
永劫の至宝の効果
永劫の至宝が効果を発動するためにはエネルギーが必要となっており、最初は上限値の3000まで貯まった状態で解放されます。
このエネルギーは、基本1時間で1ポイント回復となっているので、発動に1回120のエネルギーが必要なら、5日に1回しか使えないことになります。
発動した効果は貯めておくことができるので、至宝が手に入ったらすぐに1度発動し、回復を無駄にしないようにしましょう。
至宝名 | 基本効果 | 発動1回の エネルギー値 | |
---|---|---|---|
1 | 遠古紀・原初の火 | 器官変異で、必ずオレンジ以上の器官を獲得する | 120 |
2 | 太古紀・母なる巣 | 任意のキノコをレッドキノコに変換する | 60 |
3 | 氷倫紀・輝きの輪 | 次の10連ガチャで必ずパープル以上の報酬を10個獲得する | 1000 |
4 | 寒武紀・時雨 | 兵士を最高ランクにアップ、または兵士を製造する |
ただ、アイテム「文明の余燼」を消費し、至宝の星ランクをアップさせると、発動に必要なエネルギーを減少させたり、1時間あたりの回復量を増やすことができるようになっています。
また、永劫の至宝は戦闘ステータスを持っており、所持することで主人公の戦闘ステータスにプラスされます。
星ランクを上げることで、この戦闘ステータスも大幅にアップさせることができます。
星 | 戦闘ステータス アップ量 | 消費エネルギー 減少量 | 回復量 |
---|---|---|---|
0(初期値) | – | – | 1 |
1 | +100% | -5% | 1.2 |
2 | +500% | -10% | 1.4 |
3 | +1000% | -10% | 1.6 |
4 | +1500% | -20% | 1.8 |
星をアップさせると、基本効果をアップさせることもできるようになります。
例えば「母なる巣」が★3になると、レッドキノコのステータスアップ値を+12.5%させることができます。
気に入った至宝をどんどんランクアップさせて、効果も強化していきましょう!
最強でんでん 攻略ページへのリンク
1位:アイテムがもらえる キーワード 情報のまとめ
2位:諜報員が追っている対象者のデータ まとめ
3位:魔王の封印を解放! 祭壇魔王について 情報まとめ
4位:仲間情報総まとめ! 全ての仲間の情報一括まとめ
5位:ドラゴン球を奉納! 神龍・究極神龍の選択肢まとめ
コメント