このページは、放置系スマホゲー「 最強でんでん 」の攻略ページです。
今回は、大和固有の要素である「大和忍術」について、攻略していきます。
これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!
はじめに
- 大和忍術は、火遁の術・水遁の術・土遁の術・雷遁の術の4つの忍術があり、探索中に火の魂など「○の魂」のマスに止まることで、対応する忍術の経験値を獲得でき、忍術をレベルアップさせることで、でんでんむしのステータスが上がっていきます。ステータスアップは、大和以外でも常時アップするので、優先してレベルアップしたいところです。
- 忍術は、最初4段までしか上がりませんが、情報ポイントを使って忍術訓練のスキルを取得することで4段ずつ上限が解放され、最終的に20段までレベルアップさせることができます。
- また、各忍術とも4段・12段・20段になったときに、奥義を取得します。奥義は強力ですが、大和探索中にしか効果はありません。
- 各奥義は5段階の強化ができ、最大まで強化したときに「御鏡の欠片」を手に入れることができます。これは大和特性の「八咫鏡」を強化するために使用します。→ 八咫鏡のページ
- 各忍術を20段(MAX)まで強化すると、各術最強の影からの挑戦状が届きます。挑戦状はイベントの形で開放され、探索中の地図からイベントを選択し、バトルすることになります。
このイベントを解放することで、最後の重要な手がかり「究極ノ忍法帖」も一緒に開放されます。
4人の影を倒すと最後のボスが出現し、これを倒すと「究極ノ忍法帖」を達成することができます。これを含めて重要な手がかりを全て達成することで、大和を100%にすることができます。
大和忍術のレベルアップ
- 各忍術のLv8でもらえる玉手箱は、全て共通でグリーン錬金試薬+20と宝の地図(大和)+30がもらえます。
- 各忍術のLv16でもらえる玉手箱は、全て共通でブルー錬金試薬+15と宝の地図(大和)+50がもらえます。
必要経験値 | 火遁の術 | 水遁の術 | 雷遁の術 | 土遁の術 | |
---|---|---|---|---|---|
Lv1 | - | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv2 | 1000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv3 | 2000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv4 | 3000 | 攻撃力+10 猛火球の術 解放 | HP+100 掌伝術 解放 | 追撃力+10 瞬進の術 解放 | 防御力+10 変わり身の術 解放 |
Lv5 | 4500 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv6 | 6000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv7 | 7500 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv8 | 9000 | 攻撃力+10 火の玉手箱 入手 | HP+100 水の玉手箱 入手 | 追撃力+10 雷の玉手箱 入手 | 防御力+10 土の玉手箱 入手 |
Lv9 | 10500 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv10 | 12500 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv11 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv12 | 15000 | 攻撃力+10 大焔弾の術 解放 | HP+100 ナメクジの術 解放 | 追撃力+10 天葬の術 解放 | 防御力+10 死者転生の術 解放 |
Lv13 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv14 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv15 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv16 | 15000 | 攻撃力+10 炎の玉手箱 入手 | HP+100 氷の玉手箱 入手 | 追撃力+10 電の玉手箱 入手 | 防御力+10 岩の玉手箱 入手 |
Lv17 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv18 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv19 | 15000 | 攻撃力+10 | HP+100 | 追撃力+10 | 防御力+10 |
Lv20 | 15000 | 攻撃力+10 炎竜弾の術 解放 火ノ影からの挑戦状 | HP+100 千豪の術 解放 水ノ影からの挑戦状 | 追撃力+10 秘雷神の術 解放 雷ノ影からの挑戦状 | 防御力+10 輪廻転生の術 解放 土ノ影からの挑戦状 |
広告
奥義のレベルアップ
奥義の強化には「チャクラポイント」が必要です。
チャクラが不足した時、大和情報の「チャクラ変換」を持っていると、情報ポイントをチャクラに変換できます。
変換したい時は、チャクラが不足した状態で奥義のレベルを上げようとすると、情報ポイントをチャクラポイントに変換するかを確認されますので、そこで変換することができます。
御鏡の欠片については、八咫鏡のページをご覧ください。
火遁の術の奥義
火遁の術の全ての奥義は、教養ステータス+50につき追加ダメージ+1の効果を持っています。
1つ目の奥義:猛火球の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 40 | バトル開始前、敵に100%のダメージを与える |
2 | 100 | バトル開始前、敵に110%のダメージを与える |
3 | 180 | バトル開始前、敵に120%のダメージを与える |
4 | 280 | バトル開始前、敵に130%のダメージを与える |
5 | 400 | バトル開始前、敵に140%のダメージを与える 御鏡の欠片を5個獲得 |
2つ目の奥義:大焔弾の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 600 | バトル開始前、敵に150%のダメージを与える |
2 | 800 | バトル開始前、敵に160%のダメージを与える |
3 | 1000 | バトル開始前、敵に170%のダメージを与える |
4 | 1200 | バトル開始前、敵に180%のダメージを与える |
5 | 1500 | バトル開始前、敵に190%のダメージを与える 御鏡の欠片を10個獲得 |
3つ目の奥義:炎竜弾の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 1500 | バトル開始前、敵に200%のダメージを与える |
2 | 1500 | バトル開始前、敵に210%のダメージを与える |
3 | 1500 | バトル開始前、敵に220%のダメージを与える |
4 | 1500 | バトル開始前、敵に230%のダメージを与える |
5 | 1500 | バトル開始前、敵に250%のダメージを与える 御鏡の欠片を15個獲得 |
水遁の術の奥義
水遁の術の全ての奥義は、教養ステータス+50につきHP回復+1の効果を持っています。
1つ目の奥義:掌伝術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 40 | バトル中に毎ターンHP回復量+10 |
2 | 100 | バトル中に毎ターンHP回復量+20 |
3 | 180 | バトル中に毎ターンHP回復量+30 |
4 | 280 | バトル中に毎ターンHP回復量+40 |
5 | 400 | バトル中に毎ターンHP回復量+50 御鏡の欠片を5個獲得 |
2つ目の奥義:ナメクジの術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 600 | バトル中に毎ターンHP回復量+60 |
2 | 800 | バトル中に毎ターンHP回復量+70 |
3 | 1000 | バトル中に毎ターンHP回復量+80 |
4 | 1200 | バトル中に毎ターンHP回復量+90 |
5 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+100 御鏡の欠片を10個獲得 |
3つ目の奥義:千豪の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+110 |
2 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+120 |
3 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+130 |
4 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+140 |
5 | 1500 | バトル中に毎ターンHP回復量+150 御鏡の欠片を15個獲得 |
雷遁の術の奥義
雷遁の術の全ての奥義は、教養ステータス+100につき防御力と追撃力+1の効果を持っています。
1つ目の奥義:瞬進の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 40 | バトル開始時、追撃力と防御力+5% |
2 | 100 | バトル開始時、追撃力と防御力+6% |
3 | 180 | バトル開始時、追撃力と防御力+7% |
4 | 280 | バトル開始時、追撃力と防御力+8% |
5 | 400 | バトル開始時、追撃力と防御力+9% 御鏡の欠片を5個獲得 |
2つ目の奥義:天葬の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 600 | バトル開始時、追撃力と防御力+10% |
2 | 800 | バトル開始時、追撃力と防御力+11% |
3 | 1000 | バトル開始時、追撃力と防御力+12% |
4 | 1200 | バトル開始時、追撃力と防御力+13% |
5 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+14% 御鏡の欠片を10個獲得 |
3つ目の奥義:秘雷神の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+15% |
2 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+16% |
3 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+17% |
4 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+18% |
5 | 1500 | バトル開始時、追撃力と防御力+20% 御鏡の欠片を15個獲得 |
土遁の術の奥義
土遁の術の全ての奥義は、教養ステータス+50につきHP回復+1の効果を持っています。
1つ目の奥義:変わり身の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 40 | 死亡しても復活し、HPを10%回復する |
2 | 100 | 死亡しても復活し、HPを12%回復する |
3 | 180 | 死亡しても復活し、HPを14%回復する |
4 | 280 | 死亡しても復活し、HPを16%回復する |
5 | 400 | 死亡しても復活し、HPを18%回復する 御鏡の欠片を5個獲得 |
2つ目の奥義:死者転生の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 600 | 死亡しても復活し、HPを20%回復する |
2 | 800 | 死亡しても復活し、HPを22%回復する |
3 | 1000 | 死亡しても復活し、HPを24%回復する |
4 | 1200 | 死亡しても復活し、HPを26%回復する |
5 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを28%回復する 御鏡の欠片を10個獲得 |
3つ目の奥義:輪廻転生の術
レベル | 必要 チャクラ | 効果 |
---|---|---|
1 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを30%回復する |
2 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを32%回復する |
3 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを34%回復する |
4 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを36%回復する |
5 | 1500 | 死亡しても復活し、HPを40%回復する 御鏡の欠片を15個獲得 |
広告
影からの挑戦状 について
- 各忍術を20段(MAX)まで強化すると、各忍術の影からの挑戦状が届きます。
- 挑戦状はイベントの形で開放され、探索中の地図からイベントを選択し、バトルすることになります。
- 4人の影を倒すと、最後のボス:抜け忍の天草四郎時貞が出現します。
火ノ影:百地三太夫

挑戦状を受け取ったあと、奈良に出現するイベントからバトルすることができます。
ステータス | かぐや姫 |
---|---|
攻撃 | 13775 |
防御 | 3350 |
HP | 22598 |
弱点 | 教養 17155 |
勝利目安 総合戦力 | 200000 |
勝利報酬 | 百地三太夫の魂 宝の地図(大和)+40 |
水ノ影:かぐや姫

挑戦状を受け取ったあと、関西に出現するイベントからバトルすることができます。
ステータス | かぐや姫 |
---|---|
攻撃 | 11815 |
防御 | 4114 |
HP | 32156 |
弱点 | 教養 17905 |
勝利目安 総合戦力 | 200000 |
勝利報酬 | かぐや姫の魂 宝の地図(大和)+40 |
雷ノ影:猿飛佐助

挑戦状を受け取ったあと、関東に出現するイベントからバトルすることができます。
ステータス | 猿飛佐助 |
---|---|
攻撃 | 12405 |
防御 | 4731 |
HP | 31866 |
弱点 | 教養 19505 |
勝利目安 総合戦力 | 200000 |
勝利報酬 | 猿飛佐助の魂 宝の地図(大和)+40 |
土ノ影:加藤段蔵

挑戦状を受け取ったあと、中部に出現するイベントからバトルすることができます。
ステータス | 加藤段蔵 |
---|---|
攻撃 | 12536 |
防御 | 4721 |
HP | 34187 |
弱点 | 教養 20705 |
勝利目安 総合戦力 | 200000 |
勝利報酬 | 加藤段蔵の魂 宝の地図(大和)+40 |
抜け忍:天草四郎時貞

挑戦状を受け取ったあと、九州に出現するイベントからバトルすることができます。
ステータス | 天草四郎時貞 |
---|---|
攻撃 | 13836 |
防御 | 7841 |
HP | 62176 |
弱点 | 教養 25305 |
勝利目安 総合戦力 | 290000 |
勝利報酬 | 天草四郎時貞の魂 紫貴重品「八尺瓊勾玉」の欠片+20 宝の地図(大和)+80 |
最強でんでん 攻略ページへのリンク
【人気の記事】
1位:アイテムがもらえる キーワード 情報のまとめ
2位:諜報員が追っている対象者のデータ まとめ
3位:魔王の封印を解放! 祭壇魔王について 情報まとめ
4位:仲間情報総まとめ! 全ての仲間の情報一括まとめ
5位:ドラゴン球を奉納! 神龍・究極神龍の選択肢まとめ
コメント