最強でんでん日々の雑記スマホゲー攻略

【最強でんでん】2025/10/31(金)のアップデート情報まとめました。

放置系スマホゲー「 最強でんでん 」 の記事です。

今回、2025/10/31に実施されるアップデート情報についてまとめました。
公式ホームページのアップデート情報もあわせて確認ください。

これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!

スポンサーリンク

新規機能 追加

イベント「霜月の幸運の星」を実装

 毎月の幸運の星イベントが開催されます。
 開催期間:11/1(土) 0:00 ~ 11/3(月) 23:59(予定)
 例によって開催時間が0時~23時59分なので、イベント消化タイミングには注意しましょう。

 いつものやつではありますが、イベントの内容を簡単に書くと、
 ・ログインボーナス … 3日間毎日ルーレット券+10、ガチャ券+2、白おたま+200がもらえる
 ・ラッキールーレット … ルーレット券を消費してルーレットを回し、報酬がもらえる
 ・ルーレットボーナス … ルーレットを回すと蓄積される白おたまをボーナスとしてゲット
 ・ルーレット還元 … ルーレットを回した回数に応じて報酬がもらえる
 ・霜月のパック … 白おたま1000のパックと各種課金パックが買える、いつものやつ
 ・霜月のお宝 … 白おたま1000と6,200円課金と任意課金でアイテムがもらえる、いつものやつ

 報酬等を詳しく知りたい方は、公式のアップデート情報ページをご確認ください。

希利西亜神域再構築に「創生域」を追加

≪解放条件≫
空庭神殿内にある、16番目の空挺神殿「エドモニア神殿」を破壊

公式ページ「10月31日(金)アップデートのお知らせ」より引用

 希利西亜神域再構築に「創生域」が追加されます。
 解放条件は、聖域大侵攻の16番目「エドモニア神殿」までクリアすればいいようですね。
 詳しい内容については、専用のお知らせページが用意されていますので、そちらを確認いただくとして、簡単に内容をまとめると、以下のとおりです。

浮石の彫刻

 1)新コンテンツ「空庭神域」で入手できる「原石」を合成して「浮石」を作成
 2)「浮石」を特殊なボードにパズルのようにはめ込み、「設計図」を作成
 この設計図をもとに「創生域」で建物を作成するようです。
 「空挺神域」は、あとで説明がありますがロケットに追加されるコンテンツのようです。

創生域

 創生域では、さきほどの浮石の彫刻で作成した「設計図」をもとに、いろいろな建物が建築できるようです。
 作成した建物では、以下の要素が実装されるようです。
 1)同じ建物の設計図や労働者・各種資源アイテムを使ってレベルアップ
 2)貴重品を装着して、教養ステータスにボーナスを得る
 3)使徒を派遣して、その使徒のHPや攻撃力、秘印の生産量を強化
 4)各建物に3つの個別クエストがあり、条件を達成することで再構築内で活用できるアイテムを獲得
 5)最大Lvにした建物の数で、主人公や兵士のステータス、再構築内の各施設の能力などが活性化

 思った以上にやれることが多くて、楽しみな感じがしますね!

ロケットに「空中戦域」を追加

 ロケットに「空中戦域?」が追加されます。
 画像を見る限り「空中庭園戦域」、略して「空庭戦域」となっているようなので、誤字かもしれません。
 この空庭戦域は、大きく2つのコンテンツに分かれているようです。

雲上の巓

 雲上の巓は、神域再構築の使徒戦を使ったPvPコンテンツのようです。
 PvPとは、プレイヤーvsプレイヤーのことで、アリーナのようにプレイヤー同士で争うことになります。
 解放条件は、創生域と同じく聖域大侵攻の16番目「エドモニア神殿」までクリアとなっています。

 とりあえず、公式のお知らせを引用すると、

・バトル開催日
 毎週【土・月・水曜日】5:00より開催!
 ※ 毎回12:00に結果が発表されます
 ※ チャレンジ戦のみ12:00より開催

・対戦相手
 プレイヤー(プレイヤーがいない場合はNPC)

・使用する使徒
 すべてのプレイヤーが共通の使徒を使用
 各使徒のレベル、スキル、能力は、すべて統一されています!

・布陣
 最大25体の使徒を、5×7マスのフィールドに配置
 自由な陣形構築が可能なので、相手の編成に応じて戦略的な布陣を組み立てましょう。

・その他の主なルール
 「使徒戦」は開始時間になったら自動で開始
 「使徒戦」に参加するには、事前に「布陣」を完了させる必要があります
 「使徒戦」ごとに、「先攻」と「後攻」は交互に入れ替わります
 主将は1列目3行目に固定配置
 「使徒戦」の結果に応じてバトルポイントを付与
 勝敗決定時の残りターン数などでもバトルポイントの獲得が可能

・模擬戦
 本番のバトルに備えて「模擬戦」が行えます
 布陣の効果や動きを事前に確認できるので、しっかりと準備して勝利を目指しましょう!

公式ページ「空庭戦域について」より引用

 簡単にまとめると、毎週【土・月・水】の3回、バトルが行われる前に25体の使徒をフィールドに配置しておくと、5:00から自動的にバトルが行われ、12:00に結果発表、バトルポイント等が獲得できるようです。
 全員が同じレベル、スキル、能力の使徒を使うので、いかにうまく配置を行うかで勝敗がきまるようですね。

 このバトルは3週間に渡って行われ、獲得したバトルポイントでランキングが決まるようです。

1週目【予選試合】
 統合サーバー内の全プレイヤーでバトルし、100位以内は「エリート戦」へ、他は「チャレンジ戦」へ移行

2週目【エリート戦】
 5:00から、予選試合上位100名がバトルし、20位以内は「頂上決戦」へ、他は「チャレンジ戦」へ移行
2週目【チャレンジ戦】
 12:00から、エリート戦の最高得点を獲得したベスト編成に挑戦

3週目【頂上決戦】
 5:00から、エリート戦上位20名がバトルし、獲得したポイントでランキングを決定
3週目【チャレンジ戦】
 12:00から、頂上決戦に進めなかった全員が、頂上決戦の最高得点を獲得したベスト編成に挑戦

 報酬としては、各使徒戦の勝利報酬のほか、各週終了時の報酬として、全プレイヤー共通で【原石×2000・魔晶石×20・白おたま×500】が獲得でき、エリート戦や頂上決戦に進んだ場合は、報酬が1.2倍に増加するようです。
 詳しく知りたい方は、専用のお知らせページを確認してください。

深空秘境

 こちらは、自分が育てた使徒を使って行うコンテンツのようです。
 こちらの解放条件は、希利西亜の聖域大侵攻の20番目の空庭神殿「ミステリア神殿」までクリアとなっています。

 こちらも詳しい内容は専用のお知らせページの方を確認していただくとして、簡単にまとめると
1)自分で育てた使徒と「深空近衛兵」が戦闘し、与えたダメージ量で「秘境レベル」が決定
  秘境レベルに応じて報酬内容がアップするようです。
2)秘境にある「遺跡」に専用アイテム「深空秘石」を使用して使徒を投入
  与えたダメージ量で「深空ポイント」が獲得できるようです
3)3週間かけて「遺跡」を踏破して報酬をゲットしたり、深空ポイントによるランキング報酬をゲット
 となります。

 これはプレイしてみないとわからない部分が多いですね。実装を楽しみにしたいと思います。

広告

その他の調整・改善点など

調整と改善

・デイリー貴重品のカードブック/プレミアム貴重品のカードブックで獲得できる一部貴重品の光輪効果/スキルを調整


本調整は、カードパックから獲得可能な貴重品の価値を高めるために行うものです。
10月31日のメンテナンス前までに対象の貴重品を獲得したお客様へ、該当する貴重品1点につき「白おたま×100」をお詫びとして配布させていただく予定です。

なお、補填の配布は10月31日(金)のメンテナンス時のユーザーデータをもとに、同日10月31日(金)15:00までに行う予定です。データ取得から配布までの期間中にサーバー移動された場合は配布対象外となりますのでご注意ください。

▽デイリー貴重品のカードブックⅠ

貴重品調整前調整後
最終定理手稿攻撃力+120
デイリーパックを5個購入するごとに、攻撃力+12 &防御力+12(上限200個)
攻撃力+100(覚醒)
カリスマ+12
デイリーパックを5個購入するごとに、攻撃力+12 &防御力+12(上限200個)
カリスマ+5(覚醒)
チェ・ゲバラの肖像防御力+120
ワーク派遣を20回完了するごとに、攻撃力+36 &防御力+36(上限300回)
防御力+100(覚醒)
探索中、4.8%の確率で2倍の黒おたまを獲得
ワーク派遣を20回完了するごとに、攻撃力+36 &防御力+36(上限300回)
探索中、4%の確率で2倍の黒おたまを獲得(覚醒)
女神の紡錘車攻撃力+120
奉納時、12%の確率で2倍の秩序の宝箱を獲得
神授秩序の宝箱を5回解放するごとに、攻撃力+36(上限100回)
攻撃力+100(覚醒)
奉納時、獲得できる黒おたま+4.8%
奉納時、12%の確率で2倍の秩序の宝箱を獲得
神授秩序の宝箱を5回解放するごとに、攻撃力+36(上限100回)
奉納時、獲得できる黒おたま+4%(覚醒)
伽耶王十二弦琴攻撃力+120
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90 &軍隊の追撃力+90
攻撃力+100(覚醒)
カリスマ+12
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90 &軍隊の追撃力+90
カリスマ+5(覚醒)
救世主攻撃力+120
ワームホール精製を10回完了するごとに、攻撃力+12 &追撃力+12(上限500回)
攻撃力+100(覚醒)
カリスマ+12
ワームホール精製を10回完了するごとに、攻撃力+12 &追撃力+12(上限500回)
攻撃力+100(覚醒)
バイラバの首スキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊の風元素ダメージ+60
スキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で兵士の攻撃力+9%
最後の審判スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中土元素ダメージ+300
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中3%の確率で2倍のトウヘンボクを獲得
大統一理論手稿スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中攻撃力+600
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中火元素ダメージ+300
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、勲章生産量+30
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中6%の確率で2倍の情報ポイントを獲得
コロンブスの海図攻撃力+120
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90 &軍隊の戦闘ステータス+30
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90(覚醒)
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中風元素ダメージ+300
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90 &軍隊の火元素ダメージ+30 &軍隊の戦闘ステータス+30
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+90(覚醒)
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中6%の確率で2倍の時間の宝箱獲得
本草綱目兵士の治療時、治療速度+6%
兵士のクローンを50体治療するごとに、攻撃力+15
50体の兵士を治療するたびに、祭司との共闘で軍隊の与えるダメージ+120(上限2000体)
兵士の治療時、治療速度+5%(覚醒)
兵士の治療時、治療速度+7.2%
兵士のクローンを50体治療するごとに、攻撃力+15
50体の兵士を治療するたびに、祭司との共闘で軍隊の与えるダメージ+120(上限2000体)
兵士の治療時、治療速度+6%(覚醒)
聖母の死スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中HP+6000
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中3%の確率で2倍のトウヘンボクを獲得
牡山羊の像追撃力+120
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+120
融合で希少源獣を10体獲得するごとに、防御力+24(上限200体)
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+100(覚醒)
兵士スキンの攻撃力+100%
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+120
融合で希少源獣を10体獲得するごとに、防御力+24(上限200体)
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+100(覚醒)
位相差空間ゲートスキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊の土元素ダメージ+60
スキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊のクリティカルダメージ+9%
無限不可能性ドライブ防御力+120
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+120
図鑑で究極源獣を3体活性化させるごとに、攻撃力+36(上限60個)
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+100(覚醒)
カリスマ+12
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の攻撃力+120
図鑑で究極源獣を3体活性化させるごとに、攻撃力+36(上限60個)
カリスマ+5(覚醒)

▽デイリー貴重品のカードパックⅡ

貴重品調整前調整後
アラジンの絨毯攻撃力+120
奉納時、12%の確率で2倍の神授の箱を獲得
デイリーパック(銀)を5個購入するごとに、攻撃力+30(上限150個)
奉納時、5%の確率で2倍の神授の箱を獲得(覚醒)
奉納時、12%の確率で2倍の神授の箱を獲得
デイリーパック(銀)を5個購入するごとに、攻撃力+30 &追撃力+30(上限150個)
奉納時、5%の確率で2倍の神授の箱を獲得(覚醒)
カエサル像攻撃力+120
制覇した国が1個増えるごとに、HP+1400 &攻撃力+140(上限8個)
攻撃力+100(覚醒)
カリスマ+15
制覇した国が1個増えるごとに、HP+1400 &攻撃力+140(上限8個)
カリスマ+10(覚醒)
シヴァ像スキル:
天竺博物館に設置時、天竺探索中芸術判定が600低下
スキル:
天竺博物館に設置時、貴重品の芸術+15
反物質爆弾攻撃力+120
完勝した使途が10人増えるごとに、攻撃力+60 &追撃力+60(上限200人)
攻撃力+100(覚醒)
スキル:
金魚変異体に設置時、種間戦争で軍隊の元素ダメージ15
カリスマ+15
完勝した使途が10人増えるごとに、攻撃力+60 &追撃力+60(上限200人)
カリスマ+10(覚醒)
スキル:
金魚変異体に設置時、種間戦争で軍隊のクリティカル率+9%
アヴェスター異形兵士の攻撃力+12%
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+30
異形遺伝子がLv.5研究されるごとに、攻撃力+42(上限Lv.150)
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+30(覚醒)
スキル:
カマキリ変異体に設置時、種間戦争で軍隊の火元素ダメージ+60
異形兵士の攻撃力+12%
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の火元素ダメージ+30
異形遺伝子がLv.5研究されるごとに、攻撃力+42(上限Lv.150)
兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+30(覚醒)
スキル:
カマキリ変異体に設置時、種間戦争で兵士の防御力+9%
シカゴ・パイル1号誘引でブルー胞子獲得時、1.2%の確率でパープルに変換
崇拝度が10000上がるごとに、攻撃力+20 &祭司との共闘で軍隊の与えるダメージ+160(上限500000ポイント)
攻撃力+100(覚醒)
誘引でブルー胞子獲得時、1.2%の確率でパープルに変換
源獣が軍隊と共闘時、追加ダメージ+12%
崇拝度が10000上がるごとに、祭司との共闘で軍隊の与えるダメージ+160(上限500000ポイント)
源獣が軍隊と共闘時、追加ダメージ+10%(覚醒)
化学結合理論R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+48
全てのメカ兵士のスキン。戦闘ステータス+120%
技術貴重品を5個覚醒させるごとに、攻撃力+48(上限100個)
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+40(覚醒)
メカ兵士のHP+12%
全てのメカ兵士のスキン。戦闘ステータス+120%
技術貴重品を5個覚醒させるごとに、攻撃力+48(上限100個)
R7以上の兵士が60体出陣するごとに、軍隊の戦闘ステータス+40(覚醒)

▽デイリー貴重品のカードパックⅢ

貴重品調整前調整後
炎の聖杯ドラゴン形態時、火元素ダメージ+120
オレンジ錬金試薬を1個合成するごとに、15%の確率で獲得数+1
デイリーパック(金)を5個購入するごとに、攻撃力+20(上限300個)
ドラゴン形態時、火元素ダメージ+200(覚醒)
スキル:
アリーナに設置時、火元素ダメージ+600
アリーナに設置時、風元素ダメージ+600
ドラゴン形態時、火元素ダメージ+7.2%
オレンジ錬金試薬を1個合成するごとに、15%の確率で獲得数+1
デイリーパック(金)を5個購入するごとに、攻撃力+20(上限300個)
ドラゴン形態時、火元素ダメージ+6%(覚醒)
スキル:
アリーナに設置時、敵を出血させる確率+15%
アリーナに設置時、クリティカルダメージ耐性+30%
印象・日の出スキル:
遺伝子模擬装置に設置時、貴重品の芸術+15
遺伝子模擬装置に設置時、火元素ダメージ+600
遺伝子模擬装置に設置時、水元素ダメージ+600
スキル:
遺伝子模擬装置に設置時、吸血率+30%
遺伝子模擬装置に設置時、クリティカル率+30%
遺伝子模擬装置に設置時、敵の防御力を無視+30%
ヒッグス粒子スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中風元素ダメージ+300
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中獲得する魔神細胞+6%
スキル:
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中6%の確率で2倍の時間の宝箱獲得
時空の隙間博物館に設置時、時空の隙間探索中3%の確率で2倍のドラゴン球を獲得
ポツダム協定ドラゴン形態で、元素ダメージ+4.8%
ドラゴン形態で、元素耐性+4.8%
マスター書巻を3回解放するごとに、攻撃力+24(上限150回)
ドラゴン形態で、元素ダメージ+4%(覚醒)
スキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊の土元素ダメージ+60
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊の火元素ダメージ+60
ドラゴン形態で、元素ダメージ+4.8%
ドラゴン形態時、全元素クリティカル率+4.8%
マスター書巻を3回解放するごとに、攻撃力+24(上限150回)
ドラゴン形態時、全元素クリティカル率+4%(覚醒)
スキル:
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊のクリティカルダメージ9%
北極貝変異体に設置時、種間戦争で軍隊が英雄に与えるダメージ+6%
変身物語ドラゴン形態時、毒元素ダメージ+120
ドラゴン形態で、敵の防御力を無視+4.8%
ドラゴン兵士の攻撃力+12%
ドラゴン形態時、毒元素ダメージ+100(覚醒)
ドラゴン形態時、毒元素ダメージ+720
ドラゴン形態で、敵の防御力を無視+4.8%
ドラゴン兵士の攻撃力+12%
ドラゴン形態時、毒元素ダメージ+600(覚醒)

▽プレミアム貴重品のカードブック

貴重品調整前調整後
焦尾琴全ての遺伝子研究の無料時間+54m
兵士が60体出陣するごとに、軍隊のHP+900
クッキングゴッドの伝承を1つ活性化させるごとに、攻撃力+15
(上限40個)
兵士が60体出陣するごとに、軍隊のHP+900(覚醒)
全ての遺伝子研究の無料時間+54m
兵士が60体出陣するごとに、軍隊のHP+900
兵士スキンの戦闘ステータス+30%
兵士が60体出陣するごとに、軍隊のHP+900(覚醒)

・一部の器官スキルおよびステータスに関するテキストを最適化

・器官「魅惑の目」のスキルエフェクトを調整

・複数の同一種類の「器官お好みパック」を所持しており、パック内のすべての器官が最高ランクに到達している場合、器官のランクに応じた遺伝子片を一括で獲得できるように調整

・器官スキルのエフェクトを最適化
▽対象の器官
種族:でんでんむし/オリオール/ガマガエル
【混元の煌金鎧/無量の金瞳/混世妖王の甲冑/巽風の六耳/万雷の天羽冠 /三昧の真眼】
種族:ガマガエル
【位相錨点/仮想戦闘装置/レゾナリンク/スターライン・ブレイカー/サイバー歩行/コグニティブ・アイ/呪印骨棘/アビサルゲイズ/ベルゼブの疽/災厄の突起/貫槍の尾/凶兆の根源/星骸の蠕瞳】

・中央管理システム「神域事務」内にある各項目に詳細ボタンを追加し、対応するコンテンツへ遷移できるよう調整

・器官変異の特殊イベント「変異日記【開発メンバーNo.11】」において、「謎の物体」を選択した際、自動処理で特殊バッグが設定されていても、アイテムが消費されないよう調整

・波斯「エンパイア・ステート・ビル」にある「銅鑼」に関連する演出を最適化

・「波斯の秘宝」に関する演出を最適化

・アイテム「ツユクサ」の説明テキストを調整

・各種ゲーム内テキストとUI関連の最適化

・サーバーの最適化

公式ページ「10月31日(金)アップデートのお知らせ」より引用

 今週は調整が多すぎて、課金のカードブックについての引用は内容が変わらない程度に少しカットしています。
 大きな変更はやはり貴重品の調整で、自動処理項目が便利になったり、アイテムが勝手に使われなくなるのが便利になりそうですね。
 他は文章やエフェクトが最適化される内容なので、大きな影響は無さそうです。

不具合修正

・特定の条件下において、すでに種間戦争に参加しているにも関わらず、中央管理システム「種間戦争」の各項目上で「戦争を開始していません」と表示され、自動処理が正常に行われない不具合を修正

・「でんでんアリーナオンライン」のバトル記録にて、プレイヤー情報が正しく表示されない不具合を修正

・チュートリアル中に特定のタイミングでゲームを終了すると、再開時に同じ演出が繰り返され、画面がフリーズしてしまう不具合を修正

・波斯の使徒戦において、完全勝利できなかった場合に「クイックバトル」のポップアップが表示されない不具合を修正

・「于吉」の宿舎内での移動演出が不自然になっている不具合を修正

・器官変異を連続で100回行った際、画面内にある「突然変異抗原」の表示がリアルタイムで更新されない不具合を修正

・特定の条件下で「一括器魂融合」を選択するとフリーズしてしまう不具合を修正

・月初イベント画面への遷移時、遷移元によって白い背景が正しく表示されない不具合を修正

・その他の軽微な不具合を修正

公式ページ「10月31日(金)アップデートのお知らせ」より引用

 こちらもたくさんの不具合修正がありますが、大きな影響があるような修正はなさそうです。

広告

10/31~ 奉納週間イベントについて

 → 公式の奉納週間イベントのお知らせ

 奉納イベントは、「特売パック」の課金によって交換できる品が追加されています。

 特売パックは、
 160円:白おたま+200、奉納加速+12h、霊能水晶+100、「祈りの啓示(次の通常降臨で五つ火確定)」
 480円:白おたま+400、奉納加速+30h、霊能水晶+200、「霊能VIP特権(1500個の交換品追加)」
 650円:白おたま+600、奉納加速+42h、霊能水晶+300、「霊能プラチナ特権(3000個の交換品追加)」
 が購入できます。欲しい人は財布と相談して購入しましょう。

 追加される交換品は、これまで同様1500個で器官突破因子+10、3000個でSSS貴重品「魔術師」の欠片+40です。
 3000個の報酬が変わりましたね。
 前の貴重品の欠片を全て取れなかった場合は、文明再構成因子の方に追加されるかもしれません。

 いつもの霊能水晶の1500個の交換品はS貴重品お好みパックII、3000個の交換品は奉納SSお好みパックIVです。
 これらのお好みパックの内容は、下記の一覧からご確認ください。
 よっぽど優先的に入手したいとき以外は、特に交換する必要はないと思います。

S貴重品お好みパック 一覧
パックI失楽園、ノートルダムの鐘、ピエタ、源氏物語 ガチャ1号
フォーツン創刊号、勝利のキス ガチャ2号
ラスカー医学研究賞、シャーマン反トラスト法 ガチャ3号
パックIIモナ・リザ、ツタンカーメンのマスク、
最後の晩餐、コ・イ・ヌール ガチャ1号
シュジェールの鷲、サルゴンの青銅像 ガチャ2号
ファラオ夫妻像、アンティゴネ ガチャ3号
パックIII黄金のスカラベ、黄金指、トリノの聖骸布、檀君像 ガチャ1号
ラマッスの石像、ビマラン棺 ガチャ2号
エタナ物語、封神演義 ガチャ3号
パックIVハッブル望遠鏡、ラジウム、モーセの聖櫃、ボルツマン脳 ガチャ1号
高慢と偏見、パレルモ石 ガチャ2号
瀕死のメスライオン、フランケンシュタイン ガチャ3号
パックV世界樹の葉、タトリス、デボルのロボット、伝国璽 ガチャ1号
遺伝子バサミ、電子回折の放射装置 ガチャ2号
パイオニア11号、ベクトルエンジン ガチャ3号
奉納SSお好みパック 一覧
パックIギルガメシュ叙事詩、ボトルシップ ガチャ1号
グリミー賞 ガチャ2号
アベル数学賞 ガチャ3号
パックIIアガメムノンのマスク、指の仏舎利 ガチャ1号
泳ぐトナカイ ガチャ2号
三美神 ガチャ3号
パックIIIスプートニク1号、因果律 ガチャ1号
パンテールブローチ ガチャ2号
ユミルの宝箱 ガチャ3号
パックIVハンムラビ法典、カイロ宣言 ガチャ1号
古事記 ガチャ2号
アクロイド殺し ガチャ3号
パックV黄金の戦車、月光の宝箱 ガチャ1号
ルスカ電子顕微鏡 ガチャ2号
ナイトホーク ガチャ3号

 最後に、地球の意志のコレクションで何がもらえるかは、ガチャ3号→3号→2号→3号→3号→1号というローテーションになっており、前回が赤字のところでした。
 おそらく今回はガチャ2号のSS貴重品がもらえるタイミングだと思われます。

広告
終わりに

 ということで、2025/10/31のアップデート情報のまとめでした。

 今週は、神域再構築に関する追加のコンテンツがたくさん追加されますね。
 創生域でいろんな建物を立てられるようになるのは楽しそうですが、必要になる「原石」がPvPコンテンツをプレイしないと手に入らないようなので、すぐには楽しめなさそうな感じなんですよね。

 PvPコンテンツの方は、使徒戦の配置をどうするかで勝負がきまるようなんですが、正直、自動配置でしかプレイしてこなかったので、全然どうすれば勝てるとか理解できてません。
 こんなことなら、もう少し考えたプレイをしておけば良かったな~と思うものの、後の祭りですね。
 今後プレイしながら配置を勉強してみようかな、と思うものの、正直面倒くさい…と思ってしまうところです。

 さて、最近急激に寒くなったこともあるのか、先週末は体調を崩して寝込んでしまいました。
 金曜の夜に「ちょっと熱っぽいかな?」くらいに思っていたら、急に熱が上がって土曜は一日死んだように寝るハメになってしまいました。
 日曜にはもう良くなってたんですが、急な熱だったので月曜に一応病院に行って検査して、コロナやインフルではなかったので一安心といった感じでしたが、体調は気をつけないといけませんね。

 個人的には、体調崩して休んじゃうのが一番もったいないと思うので、皆様も体調には十分お気をつけください。
 そんな感じで、また来週です。

最強でんでんの記事、更新中。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました