このページは、放置系スマホゲー「 最強でんでん 」の攻略ページです。
今回は、博物館に解放される「パビリオン経営」のうち英吉利エリアについて解説しています。
これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!
パビリオン経営の解放

○解放手順
1)博物館勲章で購入できる「館長のヘルム」「意志の結晶」「アテナの心」をすべて購入する
2)その後ショップに追加される「館長からの手紙」を購入する
以上で、パビリオン経営が解放されます。
各アイテムを購入するために必要な博物館勲章は下記のとおりです。
意志の結晶は2回購入する必要があります。
アイテム | 必要勲章数 |
---|---|
館長のヘルム | 50000 |
意志の結晶 | 100000 |
アテナの心 | 200000 |
館長からの手紙 | 100 |
スキルツリー 一覧

ツリーの一覧については、都合上、第1層、第2層…と付けていますが、ゲーム中には特にそういう表示はありませんので、ご了承ください。
記載しているスキルの効果は、累計値です。
同じスキルで「経営スコア+100」の次に「経営スコア+200」となっている場合、合計+300になるわけではなく、+200が最終的な効果の数値です。
経営スコアが上がると、教養ステータスにボーナスを得ることができます。
(経営スコア50につき、教養ステータス+1)
また、中央のスキルの習得には、博物館勲章の総消費数が必要となっています。
各国の博物館に展示する貴重品は勲章獲得量を上げるものを配置して、勲章を稼いでおくことを意識しておくといいでしょう。
英吉利エリア 全9層
第1層
○ 博物館勲章の必要消費数:600000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+250 | 1600 |
2 | 経営スコア+500 | 2000 | ||
3 | 経営スコア+750 マスター書巻+20 | 2400 |
第2層
○ 博物館勲章の必要消費数:620000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+300 | 2000 |
2 | 経営スコア+600 | 2500 | ||
3 | 経営スコア+900 マスター書巻+20 | 3000 | ||
左 | 特級文化財の展示 | 1 | 土元素ダメージ+20 土元素耐性+10 VIP観覧者が参観時に「いいね」収益+10% | 2000 |
2 | 土元素ダメージ+40 土元素耐性+20 VIP観覧者が参観時に「いいね」収益+20% | 2400 | ||
3 | 土元素ダメージ+60 土元素耐性+30 VIP観覧者が参観時に「いいね」収益+30% | 2800 |
左のスキルは、VIP観覧者全員のいいね収益がアップするので、早めに取得して損はないでしょう。
第3層
○ 博物館勲章の必要消費数:640000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+350 | 2500 |
2 | 経営スコア+700 | 3000 | ||
3 | 経営スコア+1050 | 3500 | ||
4 | 経営スコア+1400 芸術マスター書巻+20 | 4000 | ||
左 | 社会科学特別展 | 1 | 火元素ダメージ+20 火元素耐性+10 青年たちが参観時に「いいね」収益+10% | 2400 |
2 | 火元素ダメージ+40 火元素耐性+20 青年たちが参観時に「いいね」収益+20% | 2800 | ||
3 | 火元素ダメージ+60 火元素耐性+30 青年たちが参観時に「いいね」収益+30% | 3200 | ||
旅行会社と契約締結 | 1 | 誘致協力依頼書の発行速度+10% 誘致協力依頼書の発行上限+4 亜米利加展示エリアの装飾(柱)を解放 | 2800 | |
右 | 提携旅行会社の募集 | 1 | パビリオンVIP観覧者を解放(伯爵夫人) (解放後、観覧者はすぐに来訪します) | 2400 |
2 | 伯爵夫人が参観時に「いいね」収益+10% | 2800 | ||
3 | 伯爵夫人が参観時に「いいね」収益+20% | 3200 |
VIP観覧者は解放だけして、収益アップはあとから取得するのがオススメです。
左側の下にある依頼書の発行速度・上限アップは早く取得したいので、先に取得しましょう。
第4層
○ 博物館勲章の必要消費数:660000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+400 | 3000 |
2 | 経営スコア+800 | 3500 | ||
3 | 経営スコア+1200 | 4000 | ||
4 | 経営スコア+1600 芸術マスター書巻+20 | 4500 | ||
左 | 提携旅行会社の募集 | 1 | パビリオンVIP観覧者を解放(考古学者) (解放後、観覧者はすぐに来訪します) | 2500 |
2 | 考古学者が参観時に「いいね」収益+10% | 3000 | ||
3 | 考古学者が参観時に「いいね」収益+20% | 3500 | ||
右 | 装飾品特別展 | 1 | 風元素ダメージ+20 風元素耐性+10 少女たちが参観時に「いいね」収益+10% | 2500 |
2 | 風元素ダメージ+40 風元素耐性+20 少女たちが参観時に「いいね」収益+20% | 3000 | ||
3 | 風元素ダメージ+60 風元素耐性+30 少女たちが参観時に「いいね」収益+30% | 3500 | ||
旅行会社と契約締結 | 1 | 誘致協力依頼書の発行速度+10% 誘致協力依頼書の発行上限+4 亜米利加展示エリアの装飾(壁飾り)を解放 | 3200 |
ここもVIP観覧者は解放だけして、収益アップはあとから取得するのがオススメです。
右側の下にある依頼書の発行速度・上限アップは、早めに取得しましょう。
左の3番目に「博物館勲章の必要消費数:680000」の表記がありますが、次の層に記載するものが誤記されていると思われます。
第5層
○ 博物館勲章の必要消費数:680000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+450 | 3000 |
2 | 経営スコア+900 | 3500 | ||
3 | 経営スコア+1350 | 4000 | ||
4 | 経営スコア+1800 SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 4500 | ||
左 | 科学特別展 | 1 | 水元素ダメージ+20 水元素耐性+10 少年たちが参観時に「いいね」収益+10% | 3200 |
2 | 水元素ダメージ+40 水元素耐性+20 少年たちが参観時に「いいね」収益+20% | 3600 | ||
3 | 水元素ダメージ+60 水元素耐性+30 少年たちが参観時に「いいね」収益+30% | 4000 | ||
解説員の養成 | 1 | 一般観覧者が参観時に「いいね」クリティカル収益+10% | 3600 | |
右 | 提携旅行会社の募集 | 1 | パビリオンVIP観覧者を解放(私立探偵) (解放後、観覧者はすぐに来訪します) | 3200 |
2 | 私立探偵が参観時に「いいね」収益+10% | 3600 | ||
3 | 私立探偵が参観時に「いいね」収益+20% | 4000 |
ここもVIP観覧者は解放だけして収益アップはあとから取得、中央はこれ以降SS貴重品「森の中の吸血鬼」がもらえるので、優先して進めましょう。
森の中の吸血鬼は、悪魔兵士の防御力アップの効果を持っているので、悪魔兵士を使っている人は特に早期取得がオススメです。
第6層
○ 博物館勲章の必要消費数:700000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+500 | 3500 |
2 | 経営スコア+1000 | 4000 | ||
3 | 経営スコア+1500 | 4500 | ||
4 | 経営スコア+2000 | 5000 | ||
5 | 経営スコア+2500 SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 5500 | ||
右 | 解説員の養成 | 1 | 一般観覧者が参観時に「いいね」クリティカル率+5% | 3500 |
2 | 一般観覧者が参観時に「いいね」クリティカル率+10% 英吉利展示エリアの特色装飾を解放 | 4000 |
中央は貴重品があるので優先で、右も一般観覧者全員の「いいね」が増える可能性が高まるので、早く取得していいと思います。
第7層
○ 博物館勲章の必要消費数:720000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+550 | 4000 |
2 | 経営スコア+1100 | 4500 | ||
3 | 経営スコア+1650 | 5000 | ||
4 | 経営スコア+2200 | 5500 | ||
5 | 経営スコア+2750 SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 6000 | ||
左 | 展示エリア拡張計画図 | 1 | 経営スコア+600 | 4000 |
2 | 経営スコア+1200 | 4500 | ||
3 | 経営スコア+1800 埃及展示エリアの建設許可を獲得 | 5000 |
次エリアの建設許可は、課金者は先に次のエリアを解放することで、次のエリアのお得パックを早く購入できるので、進行が早くなると思います。
第8層
○ 博物館勲章の必要消費数:740000
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
中央 | 英吉利文化財の修復 | 1 | 経営スコア+600 | 5000 |
2 | 経営スコア+1200 | 6000 | ||
3 | 経営スコア+1800 | 7000 | ||
4 | 経営スコア+2400 | 8000 | ||
5 | 経営スコア+3000 SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 9000 | ||
左 | 展示内容の改善 | 1 | 花き寄付上限+10 一般観覧者が参観後に5%の確率で2倍の花きを寄付 | 5000 |
2 | 花き寄付上限+20 一般観覧者が参観後に10%の確率で2倍の花きを寄付 | 5500 | ||
3 | 花き寄付上限+30 一般観覧者が参観後に15%の確率で2倍の花きを寄付 | 6000 | ||
右 | 研究交流会 | 1 | メンバーが訪問するごとに「いいね」収益+20 | 6000 |
2 | メンバーが訪問するごとに「いいね」収益+40 | 7000 |
中央と右が優先、左は特に急いで取得する必要はないでしょう。
第9層
スキル名 | 効果 | 必要 いいね | ||
---|---|---|---|---|
右 | 考古学的探求 | 1 | SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 6000 |
2 | SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 7000 | ||
3 | SS貴重品「森の中の吸血鬼」の欠片+40 | 8000 |
ここで貴重品が覚醒できるようになるので、必要な人は最優先で取得しましょう。
解放観覧者 一覧
一般観覧者
氏名 | 低確率で獲得 |
---|---|
アモル | ダイオウヤシ+1(使用すると防御力+1 &信仰+1 &芸術+1) |
小春 | マリポサユリ+1(使用すると追撃力+1 &文化+1 &技術+1) |
トシ | ツユクサ+1(使用するとHP+10 &攻撃力+1 &人気+1) |
VIP観覧者
VIP観覧者No.19「伯爵夫人」
解放条件:英吉利第3層 右側スキル取得
条件 | 獲得アイテム |
---|---|
1回目の来訪 | 化粧水+30 |
3回目の来訪 | 化粧水+60 |
5回目の来訪 | 化粧水+90 |
10回目の来訪 | 化粧水+120 |
20回目の来訪 | AAA貴重品「トンボの精」 の欠片+20 |
VIP観覧者No.20「考古学者」
解放条件:英吉利第4層 左側スキル取得
条件 | 獲得アイテム |
---|---|
1回目の来訪 | 宝の地図(大和)+100 |
3回目の来訪 | 宝の地図(中華)+200 |
5回目の来訪 | 宝の地図(亜米利加)+300 |
10回目の来訪 | 宝の地図(英吉利)+400 |
20回目の来訪 | SSS貴重品「マゼラン 望遠鏡」の欠片+40 |
VIP観覧者No.21「私立探偵」
解放条件:英吉利第5層 右側スキル取得
条件 | 獲得アイテム |
---|---|
1回目の来訪 | 神授秩序の宝箱+100 |
3回目の来訪 | 神授秩序の宝箱+100 |
5回目の来訪 | 神授秩序の宝箱+200 |
10回目の来訪 | 神授秩序の宝箱+200 |
20回目の来訪 | SSS貴重品「ルスカ電子 顕微鏡」の欠片+40 |
VIP観覧者No.22「海賊」
解放条件:お得パック(英吉利展示エリア)購入
条件 | 獲得アイテム |
---|---|
1回目の来訪 | 神授混沌の宝箱+100 |
3回目の来訪 | 神授混沌の宝箱+100 |
5回目の来訪 | 神授混沌の宝箱+200 |
10回目の来訪 | 神授混沌の宝箱+200 |
20回目の来訪 | SSS貴重品「ベオウルフ」 の欠片+40 |
最強でんでん 攻略ページへのリンク
1位:アイテムがもらえる キーワード 情報のまとめ
2位:諜報員が追っている対象者のデータ まとめ
3位:魔王の封印を解放! 祭壇魔王について 情報まとめ
4位:仲間情報総まとめ! 全ての仲間の情報一括まとめ
5位:ドラゴン球を奉納! 神龍・究極神龍の選択肢まとめ
コメント