このページは、放置系スマホゲー「 最強でんでん 」の攻略ページです。
今回は、時空の隙間の固有要素である時空の道しるべのイベントについてまとめました。
このページでは、85番目~96番目までのイベントについてまとめました。
時空の道しるべの他のイベントについては、時空の道しるべ(全体)から確認してください。
これまで作成した、最強でんでん攻略のまとめページ作りました!
- はじめに
- 時空の道しるべ イベント一覧
- 時空の道しるべ イベント詳細
- 最強でんでんの記事、更新中。
はじめに
時空の道しるべは、時空の隙間の4番目の使徒「バイビィ・ジョーンズ」に勝利し、時空従者をリクルートしてから開始できる要素です。

記載したイベントは、画像のように上から順番に1、2、3と番号を振り、マップNoとして記載しています。
ゲーム中の「時空の見聞」という項目で、未完了と完了の一覧を確認できますが、これと同じ順番で並んでいるのが確認できます。
1番目から始まる真ん中のライン上は、必ず「時空結界」という時空の守護者とのバトルイベントです。
そこから左右に広がるライン上では、仲間にした時空従者を配置してクリアを目指すイベントになっています。
時空の守護者を倒す要素に関しては、通常のでんでんむしのバトルと同じなので仲間を増やさずともそれなりに進めることができますが、その他の要素は仲間を揃えないとクリアするのが難しいです。
時空の隙間の探索を進めて、仲間をある程度の人数揃えてから、イベントを開始していきましょう。
時空の道しるべ イベント一覧
No. | 種類 | イベント名 | 報酬 | 勝利後 |
---|---|---|---|---|
85 | バトル | AD1864 時空結界-22 | 白おたま+300 時の果実+5200 時の虫+5200 | – |
86 | 攻城 | BC4660 バラド包囲戦 | 時空の隙間の宝の地図+50 トラトークン・陽+1800 トラトークン・陰+1800 | タウロン (一騎打ち) |
87 | 騎乗 | BC490 マラトン平原 | 時空の隙間の宝の地図+50 メカパーツ強化版+1800 生化学パーツ強化版+1800 | アテネ住民の謝礼 (報酬のみ) |
88 | 忍術 | AD1274 文永の役 | 時空の隙間の宝の地図+50 忍術皆伝+1280 剣術皆伝書+1280 | 敗残忍者の宝箱 (報酬のみ) |
89 | バトル | AD410 時空結界-23 | 白おたま+300 時の果実+5400 時の虫+5400 | – |
90 | 守城 | AD564 洛陽の戦い | 時空の隙間の宝の地図+50 スーパー黒曜石+1800 スーパー環能石+1800 | 北周囲城 (総合戦力達成) |
91 | 音楽 | AD1957 レコーディング・ アカデミー | 時空の隙間の宝の地図+50 使徒証明書+1800 殺し屋証明書+1800 | 表彰式 (報酬のみ) |
92 | 道術 | BC1046 誅仙陣 | 時空の隙間の宝の地図+50 上級道蔵丹+1200 上級草木丹+1200 | 剣陣の陣眼 (仲間Lv達成) |
93 | 道術 | AD25 大鬧天宮 | 時空の隙間の宝の地図+50 上級道蔵丹+1280 上級草木丹+1280 | 四聖塔 (連続バトル) |
94 | 航海 | AD1944 レイテ湾海戦 | 詳細 参照 | ハルゼー (アイテム提出) |
95 | バトル | AD1579 時空結界-24 | 白おたま+300 時の果実+5600 時の虫+5600 | – |
96 | 舞踊 | AD627 無遮水陸大会 | 時空の隙間の宝の地図+50 魔獣レザー+1800 七色の針と糸+1800 | 李世民 (アイテム提出) |
時空の道しるべ イベント詳細
85)【バトル】時空結界-22(AD 1864)

でんでんむしと時空従者全員が出撃するバトルです。
「バトル予測」は正確なので、ここの「勝利」を確認して挑戦しましょう。
ステータス | 時空の守護者647号 |
---|---|
戦闘力 | 588,191 |
弱点 | 教養 149643 |
特殊ステータス | 命中強化+66.9 麻痺耐性+66.9% |
勝利報酬 | 白おたま+300 時の果実+5200 時の虫+5200 |
86)【攻城】バラド包囲戦(BC 4660)

攻城は、全員でぶつかりあう総力戦のあと、ボスと戦う連戦のバトルです。
攻城推奨値:86,901
私が勝利したときの味方の戦闘力は65956でした。
味方全員で戦えるので、キャラのレベルは気にせず、強い攻城スキルさえレベルアップしておけば、戦力が低くてもクリアできます。
攻城スキルで優先するスキルは、リンカーンのスキルがオススメです。
勝てない時のレベルアップもリンカーンがお手軽です。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
トラトークン・陽+1800
トラトークン・陰+1800
86)クリア後 タウロン

バラド包囲戦をクリアすると、タウロンへ変化します。
タウロンとの一騎打ちになります。
ステータス | タウロン |
---|---|
攻撃 | 272784 |
防御 | 222629 |
HP | 18952872 |
弱点 | 教養 155836 |
特殊ステータス | 命中強化+66.7 麻痺耐性+66.7% |
勝利報酬 | オレンジ生体パーツ「魔眼」 |
87)【騎乗】マラトン平原(BC 490)

騎乗推奨値:26,532
場所:道路
スキルのレベルを十分上げておけば、推奨値より低くても勝てるので、とりあえず挑戦してみて損はありません。
高麗行政長官・魔関羽・フィッシュマスターの3人で挑み、味方騎乗20700で勝てました。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
メカパーツ強化版+1800
生化学パーツ強化版+1800
87)クリア後 アテネ住民の謝礼

マラトン平原をクリアすると、アテネ住民の謝礼へ変化します。
特に何も必要なく「宝箱を開ける」を選択すると、報酬がもらえます。
報酬:専門家書巻+40
黒おたま+30,000
88)【忍術】文永の役(AD 1274)

忍術推奨値:28,476
弱点:風元素
忍術のメンバーは、百地三太夫、毒華陀、殺し屋1号の3名で、忍術合計25,700でクリアできました。
殺し屋1号がでんでんの攻撃力アップを持っているのでレベルが高かったため、天草と入れ替えました。
弱点は風元素ですが、チャクラ4の風元素ダメージのスキルを使うより、百地三太夫はチャクラ3で打てる「水遁・水爆弾」を使った方がダメージを与えることができました。
殺し屋1号はスキルが溜まったら使うだけ、毒華陀はチャクラを溜めて全体回復を使えるようにしつつ、毒を付与するスキルを使いましょう。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
忍術皆伝+1280
剣術皆伝書+1280
88)クリア後 敗残忍者の宝箱

文永の役をクリアすると、敗残忍者の宝箱へ変化します。
特に何も必要なく「宝箱を開ける」を選択すると、報酬がもらえます。
報酬:白おたま+500
黒おたま+20,000
89)【バトル】時空結界-23(AD 410)

でんでんむしと時空従者全員が出撃するバトルです。
「バトル予測」は正確なので、ここの「勝利」を確認して挑戦しましょう。
ステータス | 時空の守護者536号 |
---|---|
戦闘力 | 618,518 |
弱点 | 教養 152386 |
特殊ステータス | 命中強化+67.3 麻痺耐性+67.3% |
勝利報酬 | 白おたま+300 時の果実+5400 時の虫+5400 |
90)【守城】洛陽の戦い(AD 564)

守城は、埃及のピラミッドの敵襲と同じシステムで、3人の従者を配置し、迫る敵を倒すバトルです。
守城推奨値:30,156
守城のメンバーはSSSの過去の塔と黄月英・改と、SSの百地三太夫の3人で固定となるでしょう。
私は、百地三太夫がLv30、他の2人が約Lv20という偏りでしたが、スキルはほぼMAXまで育てていたので、合計して味方の戦闘力25,700でも勝利できました。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
スーパー黒曜石+1800
スーパー環能石+1800
90)クリア後 北周囲城

洛陽の戦いをクリアすると、北周囲城へ変化します。
必要ステータス:総合戦力 10M
ステータスを達成すると、すぐに報酬がもらえます。
報酬:魔法薬+40
91)【音楽】レコーディング・アカデミー(AD 1957)

音楽は、2人の歌い手と3人の奏者を配置して、目標スコアを達成するとクリアです。
音楽推奨値:44,092
曲タイプ:情熱系
目標スコア:60,000
推奨値に達していなくても目標スコアを達成できるので、一度挑戦してみるといいでしょう。
私は音楽値33,900でクリアできていました。
音楽は、前列がアイドルとドラキュラ、後列が高麗行政長官、アテナ、黄月英・改で固定になると思います。
スキルだけほぼMAXまで育てていれば、各人のレベルはそれほど高くなくても勝利できます。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
使徒証明書+1800
殺し屋証明書+1800
91)クリア後 表彰式

レコーディング・アカデミーをクリアすると、表彰式へ変化します。
特に何も必要なく「宝箱を開ける」を選択すると、報酬がもらえます。
報酬:SS貴重品「グリミー賞」の欠片+40
92)【道術】誅仙陣(BC 1046)

誅仙陣は、4人の従者を配置し、3人の敵を倒すバトルです。
道術推奨値:39,030
殺し屋1号・旃檀功徳仏・八部天龍・毒華佗の4人で戦い、味方道術36,700で勝利しました。
殺し屋1号は、タメて通常攻撃→タメて怒り値4の攻撃を繰り返す、
旃檀功徳仏は、基本通常攻撃→怒り値5になったら怒り値2の全体攻撃、
八部天龍は、ひたすら味方の怒り値1回復、
毒華佗は、基本通常攻撃と1人回復、たまに毒攻撃か全体回復で勝てます。
八部天龍の「怒り値が最も低い味方の怒り値を1回復」の効果を毒華陀に活かすため、毒華佗を一番右側に配置するのがオススメです。
同じ怒り値なら右側の味方が優先されます。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
上級道蔵丹+1200
上級草木丹+1200
92)クリア後 剣陣の陣眼

誅仙陣をクリアすると、剣陣の陣眼へ変化します。
必要なもの:諸葛孔明の八陣図 レベル20
諸葛孔明の八陣図とは、マニュアルを使って上げることができる諸葛孔明のレベルのことです。
条件を達成し「魔法陣を解読!」を選択すると、すぐに報酬がもらえます。
報酬:祈願コイン+2
超級模倣子の宝箱+20
93)【道術】大鬧天宮(AD 25)

大鬧天宮(だいどうてんぐう)は、4人の従者を配置し、3人の敵を倒すバトルです。
道術推奨値:39,527
一つ前と全く同じで倒せました。
殺し屋1号・旃檀功徳仏・八部天龍・毒華佗の4人で戦い、味方道術36,700で勝利です。
殺し屋1号は、タメて通常攻撃→タメて怒り値4の攻撃を繰り返す、
旃檀功徳仏は、基本通常攻撃→怒り値5になったら怒り値2の全体攻撃、
八部天龍は、ひたすら味方の怒り値1回復、
毒華佗は、基本通常攻撃と1人回復、たまに毒攻撃か全体回復で勝てます。
八部天龍の「怒り値が最も低い味方の怒り値を1回復」の効果を毒華陀に活かすため、毒華佗を一番右側に配置するのがオススメです。
同じ怒り値なら右側の味方が優先されます。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
上級道蔵丹+1280
上級草木丹+1280
93)クリア後 四聖塔

大鬧天宮をクリアした後は、四聖塔に変化します。
でんでんむしの通常バトルが全12回あります。
全てクリアしても、各バトルの勝利報酬以外にもらえるものは特にありません。
ステータス | 1F 星君守衛 | 2F 星君守衛 | 3F 玄武星君 | 4F 星君守衛 | 5F 星君守衛 | 6F 朱雀星君 |
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 286095 | 295022 | 305050 | 302914 | 315364 | 325996 |
防御 | 230945 | 238280 | 243384 | 241697 | 248596 | 256998 |
HP | 22259890 | 24796965 | 27999635 | 27453738 | 31609461 | 35137973 |
弱点 | 教養 160345 | 教養 163786 | 教養 167518 | 教養 166751 | 教養 171409 | 教養 175299 |
命中強化 麻痺耐性 | +67.3 | +67.7 | +68 | +68 | +68.4 | +68.8 |
勝利報酬 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 ガチャ券+3 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 ガチャ券+3 |
ステータス | 7F 星君守衛 | 8F 星君守衛 | 9F 白虎星君 | 10F 星君守衛 | 11F 星君守衛 |
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 323927 | 337230 | 348537 | 346326 | 354429 |
防御 | 255329 | 262492 | 271261 | 269612 | 272210 |
HP | 34485468 | 39519265 | 43921897 | 43150408 | 46720899 |
弱点 | 教養 174522 | 教養 | 教養 183180 | 教養 182422 | 教養 185189 |
命中強化 麻痺耐性 | +68.7 | +69.2 | +69.6 | +69.5 | +69.8 |
勝利報酬 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 ガチャ券+3 | 星雲の宝箱 +100 | 星雲の宝箱 +100 |

ステータス | 12F 青龍星君 |
---|---|
攻撃 | 360587 |
防御 | 276938 |
HP | 49210120 |
弱点 | 教養 187204 |
特殊ステータス | 命中強化+70 麻痺耐性+70% |
勝利報酬 | 星雲の宝箱+100 ガチャ券+3 ドラゴン球+1 |
94)【航海】レイテ湾海戦(AD 1944)

航海は、英吉利の不思議な海域と同様に、海域を探索するイベントです。
航海推奨値:39,081
航海推奨値は、1回の探索で海域を全クリアできる数値であり、複数回に分けて探索するならこれより低い数値で問題なくクリアできます。
英吉利とは違い、船団戦の後にでんでんむしのバトルが発生することはありません。
時空従者の戦力がボスに勝てる戦力さえあればクリアできるので、推奨値より低くても一度探索してみるといいでしょう。

海域のマップの攻略にあたり、英吉利と同様に画像のように左上から右下へ番号をつけて解説しています。
英吉利海域と違い、アイコンによって決まったアイテムが出ていたので、アイコンのままで詳細を作成しました。
また、石碑効果は今後に持ち越せるわけではなく、このマップ内だけの効果が得られるようなので、注意しましょう。

スタート地点:7番
ボスの位置:26番
<物資回収>
アイコン | 回収物 |
---|---|
黒おたま | 黒おたま+100 |
旗付きのタル | 石材+10 |
船の残骸 | 木材+10 |
タル | グリーン錬金試薬+10 |
箱 | 初心者書巻+1 |
<イベントマス>
「航海者の石碑」の効果は、このマップ内だけで効果が得られるようなので、取るタイミングには注意しておきましょう。
場所 | イベント名 | 条件 | 報酬 |
---|---|---|---|
2 | 前線基地 | 石材 200 | 黒おたま+6000 |
14 | 戦争難民 | キノコ 10000 | 黄金のつるはし+3 |
17 | グッドラック | 信仰 30500 以上 | 奉納加速+4h |
24 | 航海者の石碑 | 右の3つから 1つを選択 | ・味方艦隊の装甲回復+24000 ・バトル開始時、味方艦隊の総火力+5% ・バトル開始時、敵艦隊の総火力-5% |
25 | 絶筆の手紙 | – | 魂の宝箱+30 |
33 | 秘密電信センター | 技術 29500 以上 | 時空の隙間情報ポイント+10000 |
<バトルマス>
ボス級以外の敵は、全て同じ戦力ですので、1つにまとめています。
場所 | 敵 | 敵航海 | 報酬 |
---|---|---|---|
1・4・11・ 13・21・29 | 連合艦隊 | 20494 | 時空の隙間の宝の地図+5 |
26 | 愛宕号 | 37707 | 時空の隙間の宝の地図+20 |
94)クリア後 ハルゼー

レイテ湾海戦をクリアすると、ハルゼーへ変化します。
必要アイテム:接着剤 50個
アイテムを用意して「物資を援助する」を選択すると、すぐに報酬がもらえます。
報酬:ガチャ券+10
95)【バトル】時空結界-24(AD 1579)

でんでんむしと時空従者全員が出撃するバトルです。
「バトル予測」は正確なので、ここの「勝利」を確認して挑戦しましょう。
ステータス | 時空の守護者07号 |
---|---|
戦闘力 | 647,189 |
弱点 | 教養 155034 |
特殊ステータス | 命中強化+67.7 麻痺耐性+67.7% |
勝利報酬 | 白おたま+300 時の果実+5600 時の虫+5600 |
96)【舞踊】無遮水陸大会(AD 627)

舞踊推奨値:9,488
順番 | 1人目 | 2人目 | 3人目 | 4人目 | 5人目 |
スコア | 23994 | 27402 | 41064 | 24930 | 24930 |
舞踊は5人中3人が勝てば勝利になりますが、今回は1・4・5番目がスコアが低いので、勝てる従者をここに配置して効率よく勝利しましょう。
ダンススコアの計算方法は、従者の素の舞踊値の3倍+スキル効果です。
詳細は、時空の道しるべ(その1)にありますので、そちらもどうぞ。
今回は、敵が男性しかいないので、アテナのスキルが発動すれば、アテナは絶対に勝利できます。
音楽でも使うので育っているであろうアイドルとドラキュラを1・4・5番目のどこかに置き、勝てなければレベルやスキルを上げていきましょう。
勝利報酬:時空の隙間の宝の地図+50
魔獣レザー+1800
七色の針と糸+1800
96)クリア後 李世民

無遮水陸大会をクリアすると、李世民へ変化します。
必要アイテム:天使研究マニュアル 30個
アイテムを用意して「指導する」を選択すると、すぐに報酬がもらえます。
報酬:レジェンド書巻+40
最強でんでんの記事、更新中。
1位:アイテムがもらえる キーワード 情報のまとめ
2位:諜報員が追っている対象者のデータ まとめ
3位:魔王の封印を解放! 祭壇魔王について 情報まとめ
4位:仲間情報総まとめ! 全ての仲間の情報一括まとめ
5位:ドラゴン球を奉納! 神龍・究極神龍の選択肢まとめ
コメント